ニホンイシガメの野外池

現在15匹がシェア中。

濾過装置のおかげで水換えは一週間毎。

10cm〜19cmのアダルトが生息してもらっています。

陽当たりが理想ではなく、陽が当たり出すのは季節によりズレは有りますが、5月では12~15時、6月になると11時から16:30でしょうか。

朝7時頃には陸へ何匹かは上がって朝ご飯の催促、でも気温が低い(陽が当たって無いため)から不全開状態。

せめて7時から陽が当たると産卵も早まるのではと思う。

まぁ、今の条件下で如何に自然ぽく環境を作るかが見せ所かな。f:id:goquu89:20200623213517j:imagef:id:goquu89:20200623213523j:imagef:id:goquu89:20200623213531j:imagef:id:goquu89:20200623213541j:image

ニホンイシガメ探索

飼育員です。

連休中ばですが、孫と一緒にイシガメ探索へとでかけました。

周りが田畑で、この連休に農家の方々には田植えという大行事があり、お邪魔にならないようにしてます。

結果は、ご覧の様にf:id:goquu89:20200505221758j:imagef:id:goquu89:20200505221840j:imagef:id:goquu89:20200505221953j:imagef:id:goquu89:20200505221848j:image3cmイシガメ一匹、4cmイシガメ一匹、6cmイシガメ二匹、12cm一匹合計五匹いました。孫に探し方教えることができ楽しかったです。飼育員より。

 

冬眠明けの御一行様

久しぶりの呟きです。

此方は、冬眠明けが皆さんより二週間くらい遅くてヤキモキしてました。

皆無事の顔をみて安堵してます。

庭池の清掃も終えましたが、朝晩の冷えが残りますので、冬眠時に使用してたルーフを開閉式に改修したした。f:id:goquu89:20200505220427j:image仕事に行く時は垂直になるように開け放しで、帰宅して全閉します。f:id:goquu89:20200505220705j:image休みの日に観察してるとf:id:goquu89:20200505220807j:imagef:id:goquu89:20200505220819j:imagef:id:goquu89:20200505220827j:imageこんな風にそれぞれ思いのほかのんびりとしてます。

ニホンイシガメ❣️飼育員でした。